WeBible
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japbungo
John 2
3 - 葡萄酒つきたれば、母イエスに言ふ『かれらに葡萄酒なし』
Select
1 - 三日めにガリラヤのカナに婚禮ありて、イエスの母そこに居り、
2 - イエスも弟子たちと共に婚禮に招かれ給ふ。
3 - 葡萄酒つきたれば、母イエスに言ふ『かれらに葡萄酒なし』
4 - イエス言ひ給ふ『をんなよ、我と汝となにの關係あらんや、我が時は未だ來らず』
5 - 母 僕どもに『何にても其の命ずる如くせよ』と言ひおく。
6 - 彼處にユダヤ人の潔の例にしたがひて、四 五 斗 入りの石甕 六個ならべあり。
7 - イエス僕に『水を甕に滿せ』といひ給へば、口まで滿す。
8 - また言ひ給ふ『いま汲み取りて饗宴 長に持ちゆけ』乃ち持ちゆけり。
9 - 饗宴 長、葡萄酒になりたる水を嘗めて、その何處より來りしかを知らざれば(水を汲みし僕どもは知れり)新郎を呼びて言ふ、
10 - 『おほよそ人は先よき葡萄酒を出し、醉のまはる頃ほひ劣れるものを出すに、汝はよき葡萄酒を今まで留め置きたり』
11 - イエス此の第一の徴をガリラヤのカナにて行ひ、その榮光を顯し給ひたれば、弟子たち彼を信じたり。
12 - この後イエス及びその母・兄弟・弟子たちカペナウムに下りて、そこに數日 留りたり。
13 - かくてユダヤ人の過越の祭ちかづきたれば、イエス、エルサレムに上り給ふ。
14 - 宮の内に牛・羊・鴿を賣るもの、兩替する者の坐するを見て、
15 - 繩を鞭につくり、羊をも牛をもみな宮より逐ひ出し、兩替する者の金を散し、その臺を倒し、
16 - 鴿をうる者に言ひ給ふ『これらの物を此處より取り去れ、わが父の家を商賣の家とすな』
17 - 弟子たち『なんじの家をおもふ熱心われを食はん』と録されたるを憶ひ出せり。
18 - ここにユダヤ人こたへてイエスに言ふ『なんぢ此 等の事をなすからには、我らに何の徴を示すか』
19 - 答へて言ひ給ふ『なんぢら此の宮をこぼて、われ三日の間に之を起さん』
20 - ユダヤ人いふ『この宮を建つるには四十 六 年を經たり、なんぢは三日のうちに之を起すか』
21 - これはイエス己が體の宮をさして言ひ給へるなり。
22 - 然れば死人の中より甦へり給ひしのち、弟子たち斯く言ひ給ひしことを憶ひ出して、聖書とイエスの言ひ給ひし言とを信じたり。
23 - 過越のまつりの間、イエス、エルサレムに在すほどに、多くの人々その爲し給へる徴を見て御名を信じたり。
24 - されどイエス己を彼らに任せ給はざりき。それは凡ての人を知り、
25 - また人の衷にある事を知りたまへば、人に就きて證する者を要せざる故なり。
John 2:3
3 / 25
葡萄酒つきたれば、母イエスに言ふ『かれらに葡萄酒なし』
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget