WeBible
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japbungo
Numbers 33
2 - モーセ、ヱホバの命に依りその旅路にしたがひてこれが發程を記せりその發程によればその旅路は左のごとくなり
Select
1 - イスラエルの子孫がモーセとアロンに導かれ其軍旅にしたがひてエジプトの國より出きたりて經たる旅路は左のごとし
2 - モーセ、ヱホバの命に依りその旅路にしたがひてこれが發程を記せりその發程によればその旅路は左のごとくなり
3 - 彼らは正月の十五日にラメセスより出立り即ぢ逾越の翌日にイスラエルの子孫は一切のエジプト人の目の前にて高らかなる手によりて出たり
4 - 時にエジプト人はヱホバに撃ころされし其長子を葬りて居りヱホバはまた彼らの神々にも罰をかうむらせたまへり
5 - イスラエルの子孫ラメセスより出立てスコテに營を張り
6 - スコテより出立て曠野の極端なるエタムに營を張り
7 - エタムより出立てバアルゼポンの前なるピハヒロテに轉りゆきてミグドルに營を張り
8 - ピハヒロテの前より出立ち海の中を通りて曠野にいりエタムの曠野に三日路ほど入てメラに營を張り
9 - メラより出立てヱリムに至れりエリムには泉十二棕櫚七十本あり乃ち此に營を張り
10 - かくてエリムより出たちて紅海の邊に營を張り
11 - 紅海より出たちてシンの曠野に營を張り
12 - シンの曠野より出たちてドフカに營を張り
13 - ドフカより出たちてアルシに營を張り
14 - アルシより出たちてレピデムに營を張り此には民の飮む水あらざりき
15 - かくてレピデムより出たちてシナイの曠野に營を張り
16 - シナイの曠野より出たちてキブロテハッタワに營を張り
17 - キブロテハッタワより出たちてハゼロテに營を張り
18 - ハゼロテより出たちてリテマに營を張り
19 - リテマより出たちてリンモンバレツに營を張り
20 - リンモンパレツより出たちてリブナに營を張り
21 - リブナより出たちてリッサに營を張り
22 - リッサより出たちてケヘラタに營を張り
23 - ケヘラタより出たちてシヤペル山に營を張り
24 - シヤペル山より出たちてハラダに營を張り
25 - ハラダより出たちてマケロテに營を張り
26 - マケロテより出たちてタハテに營を張り
27 - タハテより出たちてテラに營を張り
28 - テラより出たちてミテカに營を張り
29 - ミテカより出たちてハシモナに營を張り
30 - ハシモナより出たちてモセラに營を張り
31 - モセラより出たちてベネヤカンに營を張り
32 - ベネヤカンより出たちてホルハギデガデに營を張り
33 - ホルハギデガデより出たちてヨテバタに營を張り
34 - ヨテバタより出たちてアブロナに營を張り
35 - アブロナより出たちてエジオングベルに營を張り
36 - エジオングベルより出たちてカデシのチンの曠野に營を張り
37 - カデシより出たちてエドムの國の界なるホル山に營を張り
38 - イスラエルの子孫がエジプトの國を出てより四十年の五月の朔日に祭司アロンはヱホバの命によりてホル山に登て其處に死り
39 - アロンはホル山に死たる時は百二十三歳なりき
40 - カナンの地の南に住るカナン人アラデ王といふ者イスラエルの子孫の來るを聞り
41 - かくてホル山より出たちてザルモナに營を張り
42 - ザルモナより出立てプノンに營を張り
43 - プノンより出たちてオボテに營を張り
44 - オボテより出たちてモアブの界なるイヱアバリムに營を張り
45 - イヰムより出たちてデボンガドに營を張り
46 - デボンガドより出たちてアルモンデブラタイムに營を張り
47 - アルモンデブラタイムより出たちてネボの前なるアバリムの山々に營を張り
48 - アバリムの山々より出たちてヱリコに對するヨルダンの邊なるモアブの平野に營を張り
49 - すなはちモアブの平野においてヨルダンの邊に營を張りベテヱシモテよりアベルシッテムにいたる
50 - ヱリコに對するヨルダンの邊なるモアブの平野においてヱホバ、モーセに告て言たまはく
51 - イスラエルの子孫に告てこれに言へ汝らヨルダンを濟りてカナンの地に入る時は
52 - その地に住る民をことごとく汝らの前より逐はらひその石の像をことごとく毀ちその鋳たる像を毀ちその崇邱をことごとく毀ちつくすべし
53 - 汝らその地の民を逐はらひて其處に住べし其は我その地を汝らの產業として汝らに與へたればなり
54 - 汝らの族にしたがひ鬮をもてその地を分ちて產業となし人多きには多くの產業を與へ人少きには少しの產業を與ふべし各人の分はその鬮にあたれる處にあるべきなり汝らその先祖の支派にしたがひて之を獲べし
55 - 然ど汝らもしその地に住る民を汝らの前より逐はらはずば汝らが存しおくところの者汝らの目に莿となり汝の脇に棘となり汝らの住む國において汝らを惱さん
56 - 且また我は彼らに爲んと思ひし事を汝らに爲ん
Numbers 33:2
2 / 56
モーセ、ヱホバの命に依りその旅路にしたがひてこれが發程を記せりその發程によればその旅路は左のごとくなり
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget