WeBible
Japanese Denmo 電網聖書
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japdenmo
John 12
27 - 「今,わたしの魂は騒ぐ。わたしは何と言おうか。『父よ,わたしをこの時から救ってください』と言おうか。だが,この理由のためにわたしはこの時に至ったのだ。
Select
1 - それから,過ぎ越しの六日前,イエスはベタニアに来た。死んでいた者で,彼が死んだ者たちの中から生き返らせたラザロがいた所である。
2 - そこで彼らは彼に夕食を用意した。マルタが給仕していたが,ラザロは彼と共に食卓に着いていた者たちの一人であった。
3 - そこでマリアは,非常に高価な純正のナルド香油一ポンドを取り,イエスの両足に塗り,自分の髪で彼の両足をぬぐった。家は香油の香りでいっぱいになった。
4 - そこで,弟子の一人で,彼を売り渡そうとしていたシモンの子ユダ・イスカリオトが言った,
5 - 「なぜこの香油を三百デナリで売って,貧しい人々に施さなかったのか」。
6 - ところで,彼がこのことを言ったのは,貧しい人々のことを気にかけていたからではなく,彼が盗人であり,金箱を持っていたが,そこに入れられるものを盗んでいたからであった。
7 - しかしイエスは言った,「彼女をそのままにしておきなさい。彼女はわたしの埋葬の日のためにこのことを守ったのだ。
8 - あなた方には,貧しい人々はいつでも一緒にいるが,わたしはいつでもいるわけではないからだ」 。
9 - それで,ユダヤ人たちからなる大群衆は,彼がそこにいるのを知って,やって来た。それはイエスのためだけでなく,死んだ者たちの中から生き返らされたラザロを見るためでもあった。
10 - しかし祭司長たちたちはラザロをも殺そうと陰謀を企てた。
11 - 彼のために大勢のユダヤ人たちが去って行き,イエスを信じたからであった。
12 - 次の日,大群衆が祭りに来ていた。彼らはイエスがエルサレムに来ようとしていることを聞くと,
13 - ヤシの木の枝を取り,彼を出迎えるために出て行き,叫んで言った,「ホサンナ! 主の名において来る者,イスラエルの王は幸いだ!」
14 - イエスは,子ロバを見つけて,それに座った。こう書いてあるとおりである,
15 - 「シオンの娘よ,恐れてはならない。見よ,あなたの王が来る。ロバの子に乗って」。
16 - 弟子たちはこれらの事を初めは理解しなかったが,イエスが栄光を受けた時,その時にこれらの事が彼について書かれていたこと,そして人々が彼にこれらの事を行なったということを思い出した。
17 - それで,彼がラザロを墓から呼び出して死んだ者たちの中から生き返らせた時に,彼と共にいた群衆は,そのことについて証言した。
18 - この理由のためにも,群衆は来て彼を出迎えた。彼がこのしるしを行なったことを聞いたからである。
19 - それでファリサイ人たちは互いに言い合った,「あなた方が何も成し遂げていないのを見なさい。見よ,世は彼を追って行ってしまった」。
20 - ところで,祭りの際に崇拝のために上ってきた者たちの中に,あるギリシャ人たちがいた。
21 - それでこれらの人たちは,ガリラヤのベツサイダ出身のフィリポのところに来て,「イエスにお目にかかりたいのですが」と言って彼に頼んだ。
22 - フィリポはやって来てアンデレに告げ,アンデレはフィリポと共に来て,彼らはイエスに告げた。
23 - イエスは彼らに答えた,「人の子が栄光を受ける時が来た。
24 - 本当にはっきりとあなた方に告げる。一粒の小麦は地に落ちて死ななければ,それはそのままで残る。しかしそれが死ぬなら,たくさんの実を生み出す。
25 - 自分の命を愛している者はそれを失う。世において自分の命を憎む者は,それを永遠の命へと保つ。
26 - だれでもわたしに仕えるなら,その者はわたしに従いなさい。わたしがいる所,そこにわたしに仕える者もいることになる。だれでもわたしに仕えるなら,父はその者を尊んでくださる。
27 - 「今,わたしの魂は騒ぐ。わたしは何と言おうか。『父よ,わたしをこの時から救ってください』と言おうか。だが,この理由のためにわたしはこの時に至ったのだ。
28 - 父よ,あなたのみ名の栄光をお示しください!」 すると天から声が出て,こう言った。「わたしはその栄光を現わした。そして再び栄光を現わそう」。
29 - そのため,そばに立っていてそれを聞いた群衆は,雷が鳴ったのだと言った。他の者たちは,「み使いが彼に話したのだ」と言った。
30 - イエスは答えた,「この声は,わたしのためではなく,あなた方のために来た。
31 - 今こそ,この世の裁きの時だ。今,この世の支配者は投げ出されることになる。
32 - そしてわたしは,自分が世から挙げられるなら,すべての人をわたしへ引き寄せるだろう」 。
33 - しかし,自分がどんな形で死ぬことになっているかを示そうとして,彼はこのことを言ったのである。
34 - 群衆は彼に答えた,「わたしたちは律法から,キリストが永遠にとどまることを聞いています。あなたが,『人の子は挙げられなければならない』 と言われるのはどうしてですか。この人の子とはだれなのですか」。
35 - それでイエスは彼らに言った,「もう少しの間,光はあなた方と共にある。闇があなた方に追いつかないために,自分たちに光があるうちに歩きなさい。闇の中を歩く者は,自分がどこに行こうとしているのかを知らない。
36 - あなた方が光の子らとなるために,自分たちに光があるうちに光を信じなさい」 。イエスはこれらの事を言ってから立ち去り,彼らから身を隠した。
37 - しかし,彼は人々の前で多くのしるしを行なったのに,人々は彼らを信じなかった。
38 - それは,預言者イザヤの言葉が実現するためであった。彼はこう言った。 「主よ,だれがわたしたちの知らせを信じたでしょうか。だれに主のみ腕が示されたでしょうか」。
39 - この理由で彼らは信じなかった。イザヤはまたこう言ったからである。
40 - 「彼は彼らの目を見えなくし,彼らの心を堅くした。彼らが目で見ず,心で理解せず,立ち返らず,わたしが彼らをいやすことがないためである」。
41 - イザヤは彼の栄光を見たのでこうした事を言ったのであり,彼について語ったのである。
42 - それでも,支配者たちでさえ多くの者が彼を信じた。しかし,ファリサイ人たちのために,彼らはそれを告白しなかった。会堂から追放されないようにするためであった。
43 - 彼らは神の賞賛よりも人の賞賛を愛したからである。
44 - イエスは叫んで言った,「わたしを信じる者は,わたしではなく,わたしを遣わした方を信じている。
45 - わたしを見る者はわたしを遣わした方を見ている。
46 - わたしは光として世に来ている。わたしを信じる者が闇の中にとどまらないようにするためだ。
47 - だれかがわたしの言うことに耳を傾けたのに信じなくても,わたしはその者を裁かない。わたしは世を裁くためではなく,世を救うために来たからだ。
48 - わたしを拒み,わたしの言うことを受け入れない者には,その者を裁く方がおられる。わたしの話したその言葉が,終わりの日に彼を裁くだろう。
49 - わたしは自分からではなく,わたしを遣わされた父から話しているのであり,わたしが何を言うべきか,また何を話すべきか,その方がわたしにおきてを与えられたからだ。
50 - わたしは,その方のおきてが永遠の命だということを知っている。ちょうど父がわたしに話されたように,そのとおりにわたしは話すからだ」 。
John 12:27
27 / 50
「今,わたしの魂は騒ぐ。わたしは何と言おうか。『父よ,わたしをこの時から救ってください』と言おうか。だが,この理由のためにわたしはこの時に至ったのだ。
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget