WeBible
Japanese Denmo 電網聖書
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japdenmo
John 5
41 - わたしは人々からの栄光を受け入れない。
Select
1 - こうした事ののち,ユダヤ人の祭りがあって,イエスはエルサレムに上った。
2 - さて,エルサレムには,羊門のそばに,ヘブライ語で「ベテスダ」と呼ばれる,五つの回廊のある池がある。
3 - そこには,水の動くのを待って,病気の人,目の見えない人,足の不自由な人,体のまひした人からなる大群衆が横たわっていた。
4 - というのは,主のみ使いが時々池に下りて来て,水をかき乱すからであった。水がかき乱された後で最初に入る者はだれでも,どんな病気にかかっていても健康にされたのである。
5 - そこにある人がいたが,彼は三十八年の間,病気であった。
6 - イエスは,その人がそこに横たわっているのを目にし,彼が長い間病気であったことを知ると,「良くなりたいか」 と彼に言った。
7 - 病気の人は答えた,「だんな様,わたしには水がかき乱される時,池に入れてくれる人がいません。そして,わたしが行っている間に,ほかの人が先に降りてしまうのです」。
8 - イエスは彼に言った,「起き上がって,寝床を取り上げて歩きなさい」 。
9 - すぐにその人は良くなり,寝床を取り上げて歩いた。ところで,その日は安息日であった。
10 - そこでユダヤ人たちはいやされた人に言った,「今日は安息日だ。寝床を運ぶことは許されていない」。
11 - 彼は彼らに答えた,「わたしを良くしてくれたその方が,『寝床を取り上げて歩きなさい』 と言ったのです」。
12 - 彼らは彼に尋ねた,「あなたに『寝床を取り上げて歩きなさい』 と言ったのはだれか」。
13 - しかし,いやされた人はそれがだれなのか知らなかった。その場所には群衆がおり,イエスは退いたからである。
14 - そののち,イエスは神殿で彼を見つけて,こう言った。「ご覧,あなたは良くなった。もう罪を犯してはいけない。もっと悪いことが起きないために」 。
15 - その人は立ち去って,自分を良くしたのはイエスだということをユダヤ人たちに告げた。
16 - この理由のために,ユダヤ人たちはイエスを迫害して,彼を殺そうとした。彼が安息日にこれらの事をしたためであった。
17 - しかしイエスは彼らに言った,「わたしの父は今なお働いておられる。だから,わたしも働くのだ」 。
18 - この理由のために,ユダヤ人たちはいよいよ彼を殺そうとした。安息日を破っただけでなく,神を自分の父と呼んで,自分を神と等しい者としたという理由であった。
19 - それでイエスは彼らに答えた,「本当にはっきりとあなた方に言う。子は自分からは何も行なうことができず,ただ父がなさるのを見たことだけを行なうことができるのだ。父がなさることは何でも,子も同じように行なうからだ。
20 - というのは,父は子に愛情を抱いておられ,ご自分のなさることをみな彼にお見せになるからだ。あなた方が驚嘆するために,これより大きな業を彼にお見せになるだろう。
21 - ちょうど父が死んだ者たちを生き返らせて命をお与えになるのと同じように,子もまた,自分の望む者に命を与えるからだ。
22 - というのは,父はだれをも裁かず,子にすべての裁きをゆだねておられるからだ。
23 - それは,すべての人が父を敬うのと同じように子を敬うためだ。子を敬わない者は,彼を遣わされた父を敬っていない。
24 - 「本当にはっきりとあなた方に言う。わたしの言葉を聞いて,わたしを遣わされた方を信じる者は,永遠の命を持っており,裁きに入ることなく,死から命へと進んでいる。
25 - 本当にはっきりとあなた方に言う。死んだ者たちが神の子の声を聞く時が来ている。それは今なのだ。そして,聞いた者たちは生きる。
26 - ちょうど父がご自身の内に命を持っておられるのと同じように,子もまた自分の内に命を持つことを許された。
27 - また,裁きを執行する権威を彼に与えられた。彼は人の子だからだ。
28 - このことで驚嘆してはいけない。時が来ているからだ。その時には,墓の中にいる者がみな,彼の声を聞き,
29 - 善いことをした者は命の復活へ,悪いことをした者は裁きの復活へと出て来るだろう。
30 - わたしは自分からは何も行なえない。わたしは自分が聞いたとおりに裁き,その裁きは公正だ。自分の意志ではなく,わたしを遣わした父のご意志を求めるからだ。
31 - 「わたしが自分について証言しているのなら,わたしの証言は正当ではない。
32 - わたしについて証言される別の方がおられる。その方がわたしについて証言されるその証言が真実だということを,わたしは知っている。
33 - あなた方はヨハネに人を遣わし,彼は真理に対して証言した。
34 - だが,わたしが受け入れる証言は人からのものではない。それでも,あなた方が救われるためにこのことを言うのだ。
35 - 彼は燃えて輝くともし火だった。そして,あなた方はしばらくの間,彼の光のうちで喜びたいと思った。
36 - だが,わたしにはヨハネのものより偉大な証言がある。父がわたしに成し遂げるようにゆだねられた業,わたしが行なっているまさにこの業が,わたしについて,父が遣わされたことを証言するからだ。
37 - わたしを遣わされた父ご自身が,わたしについて証言してくださった。あなた方は一度もその方の声を聞いたことがなく,その姿を見たこともない。
38 - あなた方は自分たちの内にとどまるその方の言葉を持っていない。その方が遣わされた者を,あなた方は信じないからだ。
39 - 「あなた方は聖書を調べている。自分たちがそれらの内に永遠の命を持っていると考えるからだ。そして,それらこそ,わたしについて証言するものなのだ。
40 - だが,あなた方は命を得るためにわたしのところに来ようとしない。
41 - わたしは人々からの栄光を受け入れない。
42 - だが,あなた方が自分たちの内に神の愛を抱いていないことをわたしは知っている。
43 - わたしは父の名において来たのに,あなた方はわたしを受け入れない。ほかの人が自分の名によって来るなら,あなた方は彼を受け入れるだろう。
44 - 互いからの栄光を受け入れて,ただ一人の神から来る栄光を求めないあなた方は,どうして信じることができようか。
45 - 「わたしがあなた方を父に訴えると思ってはいけない。あなた方を訴えるのは,あなた方が望みを置くモーセだ。
46 - あなた方がモーセを信じたなら,わたしを信じただろう。彼はわたしについて書いたからだ。
47 - だが,あなた方が彼の書いたことを信じないのなら,どうしてわたしの言葉を信じるだろうか」 。
John 5:41
41 / 47
わたしは人々からの栄光を受け入れない。
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget