WeBible
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japkougo
Proverbs 25
11 - おりにかなって語る言葉は、銀の彫り物に金のりんごをはめたようだ。
Select
1 - これらもまたソロモンの箴言であり、ユダの王ヒゼキヤに属する人々がこれを書き写した。
2 - 事を隠すのは神の誉であり、事を窮めるのは王の誉である。
3 - 天の高さと地の深さと、王たる者の心とは測ることができない。
4 - 銀から、かなくそを除け、そうすれば、銀細工人が器を造る材料となる。
5 - 王の前から悪しき者を除け、そうすれば、その位は正義によって堅く立つ。
6 - 王の前で自ら高ぶってはならない、偉い人の場に立ってはならない。
7 - 尊い人の前で下にさげられるよりは、「ここに上がれ」といわれるほうがましだ。
8 - あなたが目に見たことを、軽々しく法廷に出してはならない。あとになり、あなたが隣り人にはずかしめられるとき、あなたはどうしようとするのか。
9 - 隣り人と争うことがあるならば、ただその人と争え、他人の秘密をもらしてはならない。
10 - そうでないと、聞く者があなたをいやしめ、あなたは、いつまでもそしられる。
11 - おりにかなって語る言葉は、銀の彫り物に金のりんごをはめたようだ。
12 - 知恵をもって戒める者は、これをきく者の耳にとって、金の耳輪、精金の飾りのようだ。
13 - 忠実な使者はこれをつかわす者にとって、刈入れの日に冷やかな雪があるようだ、よくその主人の心を喜ばせる。
14 - 贈り物をすると偽って誇る人は、雨のない雲と風のようだ。
15 - 忍耐をもって説けば君も言葉をいれる、柔らかな舌は骨を砕く。
16 - 蜜を得たならば、ただ足るほどにこれを食べよ、おそらくは食べすごして、それを吐き出すであろう。
17 - 隣り人の家に足をしげくしてはならない、おそらくは彼は煩わしくなって、あなたを憎むようになろう。
18 - 隣り人に敵して偽りのあかしを立てる人は、こん棒、つるぎ、または鋭い矢のようだ。
19 - 悩みに会うとき不信実な者を頼みにするのは、悪い歯、またはなえた足を頼みとするようなものだ。
20 - 心の痛める人の前で歌をうたうのは、寒い日に着物を脱ぐようであり、また傷の上に酢をそそぐようだ。
21 - もしあなたのあだが飢えているならば、パンを与えて食べさせ、もしかわいているならば水を与えて飲ませよ。
22 - こうするのは、火を彼のこうべに積むのである、主はあなたに報いられる。
23 - 北風は雨を起し、陰言をいう舌は人の顔を怒らす。
24 - 争いを好む女と一緒に家におるよりは、屋根のすみにおるほうがよい。
25 - 遠い国から来るよい消息は、かわいている人が飲む冷やかな水のようだ。
26 - 正しい者が悪い者の前に屈服するのは、井戸が濁ったよう、また泉がよごれたようなものだ。
27 - 蜜を多く食べるのはよくない、ほめる言葉は控え目にするがよい。
28 - 自分の心を制しない人は、城壁のない破れた城のようだ。
Proverbs 25:11
11 / 28
おりにかなって語る言葉は、銀の彫り物に金のりんごをはめたようだ。
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget