Logo

WeBible

jp
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Select Version
Widget
Acts 1
1 / 28
1
テオフィロよ、我前に第一の書を作りて、総てイエズスの初より行ひ且教へ給ひしことを述べ、
2
其選み給ひし使徒等に聖霊に由りて命じ置き、然て天に上げられ給ひし日までに及びたりしが、
3
イエズス御受難の後、多くの徴を以て、彼等に己の活きたる事を證明し、四十日の間彼等に現れ、神の國に関して談り給へり。
4
又共に食しつつ彼等に、エルザレムを離れずして父の約束を待つべしと命じ、然て曰ひけるは、「汝等我口づから其約束を聞けり、
5
蓋ヨハネは水にて洗したれども、汝等は日久しからずして聖霊にて洗せらるべきなり、と。
6
然れば集りたる人々問ひて、主よ、イスラエルの國を回復し給ふは此頃なるか、と云ひければ、
7
イエズス曰ひけるは、父が其権能によりて定め給ひし時刻は、汝等の知るべきに非ず、
8
但汝等に臨み給ふ聖霊の能力を受けて、汝等はエルザレム、ユデア全國、サマリア、地の極に至る迄も我が證人とならん、と。
9
斯く曰ひ終てて彼等の見る中に上げられ給ひしが、一叢の雲之を受けて見えざらしめたり。
10
彼等が猶天に昇往き給ふを眺め居たる程に、白衣の人二人忽ち彼等の傍に立ちて言ひけるは、
11
ガリレア人よ、何ぞ天を仰ぎつつ立てるや、汝等を離れて天に上げられ給ひし此イエズスは、汝等が其天に往き給ふを見たる如く、復斯の如くにして來り給ふべし、と。
12
然て使徒等、橄欖山と云へる山よりエルザレムに還りしが、此山はエルザレムに近く、安息日にも行かるべき道程なり。
13
然て入りてペトロとヨハネ、ヤコボとアンデレア、フィリッポとトマ、バルトロメオとマテオ、アルフェオの子ヤコボとゼロテなるシモンと、ヤコボの兄弟ユダとの宿れる高間に登りしが、
14
彼等皆婦人等及びイエズスの母マリア、及びイエズスの兄弟等と共に、心を同じうして耐忍びつつ祈祷に從事し居たり。
15
其頃、共に集れる人約百廿名なりしが、ペトロ兄弟の中に立ちて云ひけるは、
16
兄弟の人々よ、イエズスを捕へし者等の案内者となりしユダに就きて、聖霊がダヴィドの口を以て預言し給ひたる聖書は、成就せざるべからず。
17
彼は我等の員に入りて此聖役に與りたれども、
18
不義の價を以て畑を求め、(吊されて)俯伏に倒れ、其身眞中より裂けて腸悉く迸り出でたり。
19
此事エルザレムの住民に知れ渡りて、此畑は彼等の方言にてハケルダマ、即ち血の畑と呼ばれたり。
20
蓋詩の書に録して、「彼の檻は荒れて、之に住む人なかるべし」、又「他人其務を受くべし」、とあれば、
21
我等と共に集れる此人々の中より、総て主イエズス、キリストが我等の中に出入し給ひし間、
22
即ちヨハネの洗禮より始め、我等を離れて上げられ給ひし日に至るまで、一所に在りし者の一人、我等と共に其復活の證人とならざるべからず、と。
23
是に於て彼等、バルサバと呼ばれ、義人と綽名されたるヨゼフと、マチアとの二人を挙げ、
24
祈りて云ひけるは、総ての人の心を知り給へる主よ、ユダの己が處に往かんとて退きし此務と使徒職とを引受くべく、
25
此二人の何れを選み給へるかを知らしめ給へ、と。
26
斯て彼等に鬮を與へしに、鬮はマチアに當りしかば、彼十一人の使徒に加へられたり。
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books