Logo

WeBible

jp
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Select Version
Widget
Acts 26
26 / 28
1
アグリッパパウロに向ひ、汝自らの為に弁解する事を許されたるぞ、と云ひしかば、パウロ手を伸べて事由を言出でけるは、
2
アグリッパ王よ、我がユデア人より訴へらるる凡ての事に就き、今日御前に弁解せん事は、身に取りて幸とする所なり。
3
殊更ユデア人の間に於る慣習も問題も、凡て汝の知る所なれば、願くは忍耐を以て我に耳を籍し給はん事を。
4
我が初よりエルザレムにて、我國民の間に営みし少年以來の生活は、ユデア人の皆知る所にして、
5
彼等若證明する心あらば、我等が宗教の最も確なる派に從ひて、ファリザイ人として我が生活せし事は、素より之を知れるなり。
6
今も亦神より我等の先祖に為れし約束に望みを繋くればこそ、我は立ちて裁判を受くるなれ。
7
我等の十二族は晝夜となく、一向神を禮拝して、此約束を得ん事を希望するに、王よ、此希望に就きてぞ、我はユデア人より訴へらるる。
8
神の死者を復活せしめ給ふ事を、汝等何ぞ信じ難しとする、
9
我も實に、ナザレトのイエズスの御名に對して、大いに逆らはざるべからず、と曾ては思ひたりしかば、
10
エルザレムに於ても然為せり、且司祭長等より権力を授りて、多くの聖徒を監獄に閉籠め、且彼等の殺さるる時に之に賛成の投票をなせり。
11
又諸會堂に於て數次彼等を罰し、冒涜を迫り、且益彼等に對して狂憤し、外國の市町まで迫害しつつありき。
12
斯て司祭長等より権力と許可とを得て、ダマスコに赴きし際、
13
王よ、途次日中に、日の輝にも優れる光の我及び伴侶を圍み照せるを見たり。
14
我等は皆地に倒れしが、ヘブレオ語にて、サウロよ、サウロよ、何ぞ我を迫害するや、刺ある鞭に逆らふことは汝に取りて難し、と我に謂へる聲を聞けり。
15
我、主よ、汝は誰ぞ、と云ひしに主曰はく、我は汝の迫害するイエズスなり、
16
但起きて足にて立てよ、我が汝に現れしは、汝を立てて役者と為し、且汝の既に見し事と、又我が現れて汝に示すべき事に就きて證人たらしめん為なり。
17
我此人民、及び異邦人の手より汝を救はん、汝を彼等に遣はすは、
18
彼等の目を開きて暗より光に、サタンの権威より神に立歸らしめ、我に於る信仰に由りて罪の赦と聖徒中の配分とを得させん為なり、と。
19
然ればアグリッパ王よ、我は天の示に背かずして、
20
先ダマスコに在る人々に、次にエルザレムに、次にユデア全地方に至り、次に異邦人にまでも彼等が改心すべき事、又改心に相應しき業を為して、神に立歸るべき事を告げつつありき。
21
之が為に、我が[神]殿に在りし時、ユデア人我を捕へて殺さんと試みたり。
22
然れど神御祐によりて、今日に至るまで倒るる事なく、小き人にも、大いなる人にも證明して、云ふ所は、預言者等及びモイゼが、将來起こるべしと語りし事の外ならず。
23
即ちキリストの苦しむべき事、死者の中より先に復活して、人民及び異邦人に光を傳うべき事是なり、と。
24
パウロが斯く語りて弁解しつつある程に、フェスト聲高く、パウロよ、汝は狂へるなり、博學汝を狂わせたり、と云ひしかば、
25
パウロ [云ひけるは、]最尊きフェストよ、我は狂はず、語る所は眞と常識との言なり。
26
蓋[アグリッパ]王は是等の事を知り給へば、我も亦憚らずして之に語る。其は此事、一も片隅に於て行はれたるに非ざれば、王に知れざるものなきを確信すればなり。
27
アグリッパ王よ、預言者等を信じ給ふか、我は其信じ給ふを知れり、と。
28
アグリッパパウロに向ひ、汝我を説きてキリスト信者たらしむるに、殘れる所僅なり、と云ひしかば、
29
パウロ [答へける]は、神の御前に我が望む所は、僅の事に由らず多き事に由らず、獨汝のみならで聞ける人々も亦一同、此縲絏を除くの外は、我が如き者とならん事是なり、と。
30
此時王と総督とベルニケと、並に列座の人々立上りしが、
31
退きて後語合ひて、彼は死刑若くは就縛に當る何事をも為しし事なし、と云へるに、
32
アグリッパフェストに謂ひけるは、彼人セザルに上告せざりしならば、免さるべかりしものを、と。
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books