WeBible
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japraguet
Acts 18
11 - 斯てパウロは一年六箇月の間此處に滞在して、彼等の中に神の御言を教へたり。
Select
1 - 其後パウロアデンスを出でてコリントに至りしが
2 - クロウヂオ[皇帝]が、ユデア人は皆ロマを去るべしとの命を下しし為に、近頃イタリアより來れる、ポント生れのアクィラと云へるユデア人と、其妻プリシルラとに遇ひしかば、彼等に近づき、
3 - 同業なりければ、同居して共に仕事を為し居たり、其は幕屋製造業なりき。
4 - 然て安息日毎に會堂に於て論じ、主イエズスの御名を挿みて、ユデア人とギリシア人とを勧め居りしが、
5 - シラとチモテオとマケドニアより來りて後は、パウロ専ら宣教に從事し、イエズスのキリストたる事をユデア人に證明しけるに、
6 - 彼等之に逆らひ且罵りければ、パウロ衣服を振ひて云ひけるは、汝等の血は汝等の首に歸すべし、我は罪なし、今より異邦人に赴かんとす、と。
7 - 斯て此處を去りて、神を尊べるチト、ユストと云へる人の家に入りしが、其家は會堂の隣にして、
8 - 會堂の司クリスポ其家族一同と共に主を信仰し、又コリント人夥しく教を聴きて、信じ且洗せられ居たり。
9 - 時に主夜中に幻影を以てパウロに曰ひけるは、懼れずして語れ、黙すること勿れ、
10 - 蓋我汝と共に在れば、汝に打蒐りて害する人あらじ、其は我民となるもの此市中に多ければなり、と。
11 - 斯てパウロは一年六箇月の間此處に滞在して、彼等の中に神の御言を教へたり。
12 - 然るにガルリオがアカヤ[州]の総督たりし時、ユデア人心を合せてパウロに逆らひ、之を裁判所に召連れ、
13 - 此人律法に反して神を尊ぶ事を人に勧む、と云ひければ、
14 - パウロ口を開かんとしけるを、ガルリオユデア人に向ひて、ユデア人よ、不正の事、極惡の事ならば、我が汝等に聴くは素より道理なれど、
15 - 若教と名義と汝等の律法とに関する問題ならば、汝等自ら之を視よ、我は斯る事の審判者となるを好まず、と云ひて、
16 - 彼等を法廷より追出しければ、
17 - 彼等皆會堂の司ソステネスを捕へ、裁判所の前にて打擲きたり、然れどガルリオ豪も之を意とせざりき。
18 - パウロ尚久しく滞在して後、兄弟等に別を告げ、プリシルラ及びアクィラも同船して、シリアへ出帆せしが、早くよりの誓願にて、ケンクレに於て髪を剃りたりき。
19 - 然てエフェゾに至り、彼二人を措きて自らは會堂に入り、ユデア人と論じ居りしが、
20 - 彼等尚久しく留らん事を請ひたれど、諾はずして、
21 - 別れを告げ、神の思召ならば再び汝等に返るべし、と云ひてエフェゾより出發し、
22 - カイザリアに上陸して[エルザレムに]上り、教會に挨拶してアンチオキアに下れり。
23 - パウロアンチオキアに滞在する事暫くにして出發せしが、次第にガラチア地方及びフリジアを巡りて、弟子一同を堅固ならしめたり。
24 - 時に名をアポルロと呼ばれ、能弁にして聖書に達したる、アレキサンドリア生れのユデア人、エフェゾに來りしが、
25 - 此人曾て主の道を教へられ、唯ヨハネの洗禮を知るのみなりしかど、熱心家にして、イエズスの事を語り、且詳しく教へつつありき。
26 - 然れば憚る所なく會堂に於て盡力し出でしを、プリシルラとアクィラと聞きて之を誘ひ、尚委しく主の道を説き聞かせたり。
27 - アポルロアカヤ[州]に往かんと欲しければ、兄弟等書簡を弟子等に贈りて、之を承容れん事を勧めしに、彼往きて後、既に信じたる人々に益する所多かりき。
28 - 其は聖書によりてイエズスのキリストたる事を證明し、勇を振ひて公然ユデア人を説伏すればなり。
Acts 18:11
11 / 28
斯てパウロは一年六箇月の間此處に滞在して、彼等の中に神の御言を教へたり。
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget