WeBible
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japraguet
Luke 7
3 - イエズスの事を聞くや、ユデア人の長老等を遣はし、來りて其僕を醫し給はん事を請はしめたり。
Select
1 - イエズス其凡ての言を人民に説き聞かせ畢りて、カファルナウムに入り給ひしが、
2 - 或百夫長、己が重んぜる僕の病みて死するばかりなれば、
3 - イエズスの事を聞くや、ユデア人の長老等を遣はし、來りて其僕を醫し給はん事を請はしめたり。
4 - 彼等イエズスの許に詣りて切に願ひ、彼人は之を為し給ふに堪へたる者なり、
5 - 其は我が國民を愛し、我等の為に自ら會堂を建てたればなり、と云ひければ、
6 - イエズス彼等と共に往き給ひ、既に其家に遠からずなり給へる時、百夫長朋輩を遣はして云はしめけるは、主よ、自ら煩はし給ふこと勿れ、其は我不肖にして、主の我屋根の下に入り給ふに足らざればなり。
7 - 故に我身も御前に詣るに堪へずと思へり。然りながら唯一言にて命じ給へ、然らば我僕痊えん。
8 - 蓋我も人の権下に立つ者ながら、部下に兵卒ありて、此に往けと云へば往き、彼に來れと云へば來り、又我僕に之を為せと云へば為すなり、と。
9 - イエズス之を聞きて感嘆し、從へる群衆を顧みて曰ひけるは、我誠に汝等に告ぐ、イスラエルの中にても、斯程の信仰に逢ひし事なし、と。
10 - 斯て遣はされし人々家に歸りて見れば、病みたりし僕既に痊えたりき。
11 - 其後イエズスナイムと云へる町に往き給ふに、弟子等も夥しき群衆も共に往きてありしが、
12 - 町の門に近づき給ふ時、折しも舁出さるる死人あり。是は其母の獨子にて、母は寡婦なり、町の人夥しく之に伴ひ居たり。
13 - 主此寡婦を見給ふや哀れを感じ給ひて、泣くこと勿れ、と曰ひつつ、
14 - 近づきて棺に手を觸れ給ひしかば、舁ける人々立止れり。
15 - イエズス、若者よ、我汝に命ず、起きよ、と曰ふや、死したる者起返りて言ひ始めけるを、其母に與へ給ひしかば、
16 - 人々皆懼を懐き、光榮を神に歸して云ひけるは、大いなる預言者我等の中に起れり、神は其民を顧み給へるなり、と。
17 - 斯て此噂ユデア一般及凡て其周圍の地方に弘まれり。
18 - ヨハネの弟子等、此一切の事を己が師に告げしかば、
19 - ヨハネ其弟子の二人を呼びて、來るべき者は汝なるか、或は我等の待つ者は尚外に在るか、と云ひてイエズスに遣はしければ、
20 - 彼等イエズスの許に至りて云ひけるは、洗者ヨハネ我等を汝に遣はして、來るべき者は汝なるか或は我等の待つ者尚外に在るかと云ふ、と。
21 - 當時イエズスは、多くの人を病と傷と惡鬼とより醫し、且多くの瞽者に視力を與へ給ひしが、
22 - 答へて使に曰ひけるは、汝等見聞せし事を、往きてヨハネに告げよ、即ち瞽者は見え、跛者は歩み、癩病者は潔く成り、聾者は聞え、死者は蘇り、貧者は福音を聞かせらる、
23 - 総て我に就きて躓かざる人は福なり、と。
24 - ヨハネの使去りて後、イエズスヨハネの事を群衆に語出で給ひけるは、汝等何を見んとて荒野に出でしぞ、風に揺かさるる葦か、
25 - 然らば何を見んとて出でしぞ、柔き衣服を着たる人か、看よ、値高き衣服を着て樂しく暮す人々は、帝王の家に在り、
26 - 然らば何を見んとて出でしぞ、預言者か、我汝等に告ぐ、然り預言者よりも優れる者なり、
27 - 録して「看よ、我使を汝の面前に遣はさん、彼汝に先ちて汝の道を備ふべし」とあるは彼の事なり。
28 - 即ち我汝等に告ぐ、婦より生れたる者の中に、洗者ヨハネより大なる預言者はあらず、然れど神の國にて最小き人も彼より大いなり。
29 - 彼に聞ける総ての人民税吏までも、ヨハネの洗禮を受けて神を義しとせり、
30 - 然れどファリザイ人、律法學士等は彼に洗せられずして、己に於る神の御旨を軽んぜり、と。
31 - 主又曰ひけるは、然れば我現代の人を誰にか擬へん、彼等は、誰に似たるぞや、
32 - 恰童等が衢に坐して語合ひ、我等、汝等の為に笛吹きたれども、汝等踊らず、汝等の為に嘆きたれども、汝等泣かざりき、と云へるに似たり。
33 - 即ち洗者ヨハネ來りて、麪を食せず酒を飲まざれば、汝等、彼は惡魔に憑かれたりと云ひ、
34 - 人の子來りて飲食すれば、彼は食を嗜み酒を飲み、税吏と罪人との友たり、と云ふ。
35 - 然りながら、智恵は其凡ての子に義しとせられたり、と。
36 - 爰に一人のファリザイ人、イエズスに會食せん事を請ひければ、其ファリザイ人の家に入りて、食卓に就き給ひしが、
37 - 折しも其町に罪人なる一個の婦ありて、イエズスがファリザイ人の家にて食卓に就き給へるを聞くや、香油を盛りたる器を持來り、
38 - イエズスの足下にて其後に立ち、御足を次第に涙にて濡し、己が髪毛にて之を拭ひ、且御足に接吻し且香油を注ぎければ、
39 - イエズスを招きたるファリザイ人、之を見て心の中に云ひけるは、彼は果して預言者ならば、己に觸るる婦の誰にして如何なる人なるかを、能く知れるならん、彼婦は罪人なるものを、と。
40 - イエズス答へて、シモンよ、我汝に云ふ事あり、と曰ひければ、彼、師よ、仰せられよ、と云ふに、
41 - [曰ひけるは]、或債主に二人の負債者あり、一人は五百デナリオ、一人は五十デナリオの負債あるを、
42 - 還すべき由なければ、債主二人を共に免せり、斯て債主を最も愛せん者は孰れなるぞ、と。
43 - シモン答へて、我思ふに其は多くを免されたる者ならん、と云ひしに、イエズス、汝善く判断せり、と曰ひ、
44 - 然て婦を顧みてシモンに曰ひけるは、此婦を見るか、我汝の家に入りしに、汝は我足の水を與へざりしを、此婦は涙を以て我足を濡し、己が髪毛を以て之を拭へり。
45 - 汝は我に接吻せざりしに、此婦は入來りてより絶えず我足に接吻せり。
46 - 汝は油を我頭に注がざりしに、此婦は香油を我足に注げり。
47 - 此故に我汝に告ぐ、此婦は多く愛したるが故に、多くの罪を赦さるるなり、赦さるる事少き人は愛する事少し、と。
48 - 斯て彼婦に向ひ、汝の罪赦さる、と曰ひしかば、
49 - 食卓を共にせる人々、心の中に言出でけるは、彼何人なれば罪をも赦すぞ、と。
50 - イエズス婦に向ひて、汝の信仰汝を救へり、安んじて往け、と曰へり。
Luke 7:3
3 / 50
イエズスの事を聞くや、ユデア人の長老等を遣はし、來りて其僕を醫し給はん事を請はしめたり。
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget