Logo

WeBible

jp
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Select Version
Widget
Acts 20
20 / 28
1
騒亂止みて後、パウロ弟子等を呼集め、奨励を與へて別を告げ、マケドニアへ往かんとて出立せり。
2
斯て彼地方を巡り、許多の談話に人々を勧めてギリシアに至り、
3
滞在三箇月にして、シリアへ出帆せんとしたるに、ユデア人等陷穴を設けて待ちければ、マケドニアを経て返らんと決心せり。
4
伴ひし人々は、ベレエ生れなるピルロの子ソパテル、テサロニケ人アリスタルコ及びセコンド、デルベン人ガヨ及びチモテオ、[小]アジア人チキコ及びトロフィモなりき。
5
彼等皆先ちて、トロアにて我等を待ちしが、
6
我等は無酵麪の祭日の後、フィリッピより出帆し、五日間にてトロアに至り、其處に留る事七日なりき。
7
週の第一日、我等麪を擘かんとて集りしに、パウロは翌日出立すべきにて人々と論じ居り、夜半まで語続けしが、
8
我等が集れる高間に燈火多かりき。
9
茲にユチコと云へる青年、窓の上に坐して熟睡したりしに、パウロの語る事尚久しければ、眠りの為に三階より落ち、取上げたれば既に死したりき。
10
パウロ下り往きて其上に伏し、之を掻抱きて云ひけるは、汝等憂ふること勿れ、彼が魂身の中に在り、と。
11
斯て又上りて麪を擘き且食し、尚拂暁まで語続けて其儘出立せり。
12
然て人々青年の活きたるを連來りしかば、慰めらるる事一方ならざりき。
13
爰に我等はアッソスにてパウロを載せんとて、先船に乗りて彼處へ出帆せり、其は彼陸行を企てて斯く豫定したればなり。
14
パウロアッソスにて我等に出遇ひしかば、我等は之を載せてミチレネに至り、
15
又其處を出帆して翌日キオスの沖合に至り、次日サモスに着し、明日はミレトに至れり。
16
蓋パウロ[小]アジアにて暇取らざらん為、エフェゾに立寄らじと決したるなりき。是成るべくばエルザレムにてペンテコステの日を過さんと急ぎ居たればなり。
17
パウロミレトより人をエフェゾに遣はして、教會の長老等を呼び、
18
彼等來集りしかば、パウロ之に謂ひけるは、我が[小]アジアに入りし最初の日より、常に如何にして汝等と共に在りしかは、汝等の知る所なり、
19
即ち一切の謙遜と涙と、ユデア人の企書より我身に起りし患難とに於て主に奉事しつつ、
20
汝等に益する所は豪も隠す事なく、之を汝等に知らせ、公にても又家々に就きても汝等を教へ、
21
ユデア人にも異邦人にも、神に對して改心すべき事、我主イエズス、キリストを信仰すべき事を證明したり。
22
今我[聖]霊に迫られてエルザレムに赴くなるが、如何なる事の我身に到來すべきかは之を知らず、
23
唯聖霊が凡ての市町に於て我に保證し、縲絏と患難と我をエルザレムに待てり、と曰へるを知るのみ。
24
然れども是等の事我一も恐しと為ず、我が行くべき道を喜びて全うし、主イエズスより賜はりたる恩寵の福音を證明するの[聖]役をだに盡し得ば、我生命をも尊しとは為ざるべし。
25
我は知れり、我曾て行廻りて汝等の中に神の國を宣傳へたりしが、看よ、今汝等総て再び我顔を見ざるべし。
26
故に我今日汝等に断言す、衆人の血に就きて我は罪なし、と。
27
其は神の思召を洩す所なく、悉く汝等に告げたればなり。
28
聖霊は神の教會、即ち御血を以て得給ひたる教會を牧せよとて、汝等を立てて群の上に監督たらしめ給ひたれば、汝等己にも群全體の上にも省みよ。
29
我は知れり、我が出立の後、群を惜まざる猛狼、汝等の中に入らんとす。
30
又弟子等を誘ひて己に從はせんとて、邪なる事を語る人々、汝等の中にも起るべければ、
31
汝等、我が三年の間晝夜となく、涙を以て一人々々汝等を勧めて止まざりし事を、記憶に止めて警戒せよ。
32
今や我汝等を神に委ね、又能く建物を造る事と総て聖と為られたる人と共に嗣たらしむる事とを得給ふものの恩寵の言に委ぬ。
33
我が人の金銀衣服を貪りし事なきは、
34
汝等の自ら知れるが如し。其は我及び我と共に在る人々の要する所は、此兩手之を供給したればなり。
35
斯の如く、働きて弱き人を扶くべき事、「與ふるは受くるよりも福なり」、と主イエズスの曰ひし御言を記憶すべき事を、我は萬事に於て汝等に示せり、と。
36
斯く言ひ終りて後、パウロ跪きて一同と共に祈りけるが、
37
皆大いに悲歎き、パウロの頚に抱付きて接吻し、
38
再び其顔を見ざるべし、と云ひし言によりて殊更に悲みたりしが、人々彼を船まで送行けり。
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books